札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025|9月15日(月・祝)〜9月21日(日)大阪で世界が笑う“最強の一週間”開催!

OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025

“世界で一番笑える一週間”をテーマに、日本と世界のトップコメディアンたちが集結する『OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025』が開催されます。会場はHEP HALL、阪急サン広場、SkyシアターMBSの3拠点。トーク、漫才、コント、大道芸、即興劇、ノンバーバルショーまで、ジャンルを超えた笑いのパフォーマンスが連日繰り広げられます。日本のお笑い文化を世界へ発信する本イベントでは、AIとの融合や字幕付き公演などインバウンドにも配慮した取り組みも実施。国内外の観客が一緒に笑って楽しめる“国際都市・大阪”ならではのコメディフェスティバルです。

日程

2025年
9月15日(月・祝)〜9月21日(日)
OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025

時間

各イベントにより異なる(詳細は公式サイト参照)
※おおむね日中~夜間の範囲で実施(例:13時開演〜19時30分開演など)

会場

・HEP HALL(大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F)
・阪急サン広場(大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル北隣)
・SkyシアターMBS(大阪府大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪6F)
すべて大阪・梅田エリア中心にあり、アクセス良好

入場料

イベントにより異なる(例:無料イベント〜有料公演3,000円〜6,500円)
※一部イベントは前売価格と当日価格で異なります
※一部無料観覧エリアあり(阪急サン広場)

主催者

大阪にぎわい創出事業実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://osaka-fringe.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ダイナソーアドベンチャーツアー メガ恐竜パーク鶴見緑地|7月19日(土)グランドオープン!巨大恐竜とリアルに出会える冒険体験🦖🌿

メガ恐竜パーク鶴見緑地

2025年7月19日(土)、大阪・花博記念公園鶴見緑地に新たな冒険スポット「ダイナソーアドベンチャーツアー メガ恐竜パーク鶴見緑地」がグランドオープン!会場には全長13メートルのティラノサウルスやトリケラトプスなど、リアルに動く巨大恐竜たちが多数登場。歩いて回るウォークスルー形式で、まるで恐竜時代に迷い込んだかのような体験が楽しめます。恐竜の生態を学べるパネル展示やフォトスポット、さらにアプリを使って図鑑を完成させるクイズやスタンプラリー、化石発掘体験など学びと冒険が融合したコンテンツも充実。夏休みの自由研究にもピッタリな、親子で楽しめる体験型恐竜パークです!

日程

2025年7月19日(土)〜
メガ恐竜パーク鶴見緑地

時間

【9月】平日 10時〜17時30分(最終受付 17時)、休日 10時〜18時(最終受付 17時)
※7〜8月は平日 10時〜18時、休日 9時〜18時
※火曜定休
※10月以降の営業は公式サイトをご確認ください。

会場

花博記念公園 鶴見緑地(咲くやこの花館前・くすのき通西トイレ横)
〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
※お車の方は「中央第2駐車場」利用が便利です。
地下鉄「鶴見緑地駅」より徒歩すぐ。

入場料

1,000円(税込)※2歳以下無料
※未就学児は18歳以上の有料入場者の同伴が必要です
※化石ハンターツアーは1回1,000円(体験オプション)

主催者

主催:株式会社イベント・コミュニケーションズ
運営:株式会社新創社
協力:鶴見緑地指定管理者、鶴見緑地スマイルパートナーズ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
http://adfac-fc.jp/tsurumiryokuchi.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

Over The Waves 南蛮・万博・ジャポニスム|9月7日(日)〜11月3日(月・祝)和泉市久保惣記念美術館で開催!

Over The Waves 南蛮・万博・ジャポニスム

日本とヨーロッパの文化がどのように交差し、影響を与えあってきたのか。その壮大なテーマを、時代ごとの美術作品とともにたどる特別展「Over The Waves ―南蛮・万博・ジャポニスム―」が、和泉市久保惣記念美術館で開催されます。16世紀の南蛮文化から江戸時代の西洋文化への探究、そして葛飾北斎や浮世絵が海外の芸術家たちに与えた衝撃。ドガやロートレックといった巨匠たちの視点から見た“日本”が、アートを通して浮かび上がります。大阪・関西万博を記念したこの展覧会で、時空を超えた東西の美の旅に出かけてみませんか。

日程

2025
9月7日(日)〜11月3日(月・祝)
Over The Waves ―南蛮・万博・ジャポニスム―

時間

10時〜17時(入館は16時30分まで)

会場

和泉市久保惣記念美術館(新館・本館)
〒594-1156 大阪府和泉市内田町3-6-12
泉北高速鉄道「和泉中央駅」からバスで約15分、「美術館前」下車すぐ

入場料

一般 1,000円、高校・大学生 800円、中学生以下無料(保護者同伴)

主催者

和泉市久保惣記念美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.ikm-art.jp/tenrankai/2025/03/post-37.html
※イベント内容・展示スケジュールは変更される場合もあります。

第37回なにわ淀川花火大会|10月18日(土)大阪・淀川河川敷で秋の夜空を彩る国内屈指の花火ショー

第37回なにわ淀川花火大会

大阪の秋夜を彩る国内屈指の花火ショー。新御堂筋・新淀川大橋から国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷を舞台に、川面を活かした仕掛け花火や大玉、迫力のスターマインが次々と打ち上がります。2025年は「〜Break Through〜 なにわの空に未来へ届く花火を世界へ」をテーマに、日本屈指の花火師たちが渾身の作品を披露。音楽と花火がシンクロする圧巻の演出で、観る者を魅了します。

日程

2025年10月18日(土)
第37回なにわ淀川花火大会

時間

19時30分〜

会場

新御堂筋・新淀川大橋より下流 国道2号線・淀川大橋までの淀川河川敷(大阪府大阪市淀川区新北野3丁目付近)

阪急十三駅から徒歩約15分、JR塚本駅から徒歩約15分。

入場料

無料(有料観覧席あり)

有料席:右岸 十三会場プレミアシート大人18,000円〜、納涼船大人27,000円〜ほか。チケットは公式WEBサイトにて事前購入制。

主催者

なにわ淀川花火大会運営委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.yodohanabi.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行・荒天中止

第7回ふるさと門真まつり|8月9日(土)門真市内3会場でのど自慢大会や盆踊り・水遊び広場・おばけ屋敷開催!

第7回ふるさと門真まつり

2025年8月9日、門真市で開催される「第7回ふるさと門真まつり」は、市民と市が一体となって盛り上げる夏の恒例イベントです。選抜大会を勝ち抜いた歌声が響く「のど自慢大会」や、子どもたちに人気の「水遊び広場」、摂南大学生がプロデュースするおばけ屋敷、さらに初登場のリアルキャッチャーなど、多彩な催しが総合体育館や市役所敷地内、旧第六中学校運動広場で繰り広げられます。夜には「KADOMAネオ・クラシックBON踊り」で夏の夜を華やかに彩り、模擬店やワークショップなども充実。家族や友人と一緒に、一日中楽しめる内容が盛りだくさんです。

日程

2025年8月9日(土)
第7回ふるさと門真まつり
※雨天時は翌日(10日)に順延、両日雨天の場合は中止

時間

(総合体育館)12:00〜18:00、(市役所敷地内・旧第六中学校運動広場)16:00〜21:00

会場

旧第六中学校運動広場、門真市役所敷地内、門真市立総合体育館
大阪府門真市中町1-1(門真市役所)

入場料

無料

主催者

第7回ふるさと門真まつり実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.kadoma.osaka.jp/shisei/3/furusatokadomamatsuri/07matsuri/35276.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

阪神のスパイスカレー博覧会2025|8月27日(水)~9月1日(月)阪神梅田本店で名店コラボカレーが集結!

阪神のスパイスカレー博覧会2025

スパイスカレー好き必見の食イベントが阪神梅田本店で開催。今回は初の試みとなる「コラボレーション」がテーマで、名店同士がタッグを組み、この場でしか味わえない特別なコラボカレーを提供します。前半・後半で登場店舗が入れ替わり、合計20店舗が奇跡の“あいがけ”を披露。さらにお家で楽しめるスパイスキットやレシピ本も販売され、残暑をスパイスの香りと熱気で楽しめる6日間です。

日程

2025年8月27日(水)〜9月1日(月)
阪神のスパイスカレー博覧会2025

時間

10時〜20時(最終日は10時〜17時)

会場

阪神梅田本店 食祭テラス

大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 1階 食祭テラス

JR「大阪駅」から徒歩すぐ、阪神電車「大阪梅田駅」直結

入場料

無料(飲食は有料)

主催者

阪神梅田本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20250827.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アジアン屋台飯 with 第21回大阪アジアン映画祭|8月13日(水)~8月18日(月)阪神梅田本店で味わうアジア各国の屋台グルメ

アジアン屋台飯 with 第21回大阪アジアン映画祭

阪神梅田本店 食祭テラスに、アジアの屋台が勢ぞろいする「アジアン屋台飯 with 第21回大阪アジアン映画祭」が期間限定で登場します。東南アジアの定番グルメや台湾夜市の人気メニューに加え、日本ではあまり知られていないマレーシア・インドネシア・ミャンマーのローカルフードも楽しめます。現地の味を忠実に再現した料理やオリジナルアレンジの一品まで、食べ歩きやおやつにもぴったり。さらに、8月29日(金)から開催される「第21回大阪アジアン映画祭」の上映作品から現地版予告編も特別上映され、食と映画の両方でアジア旅行気分が味わえるイベントです。

日程

2025年8月13日(水)〜8月18日(月)
アジアン屋台飯 with 第21回大阪アジアン映画祭

時間

阪神梅田本店の営業時間に準ずる

会場

阪神梅田本店 1階 食祭テラス(大阪府大阪市北区梅田1-13-13)

阪神「大阪梅田駅」直結、JR「大阪駅」から徒歩すぐ。地下鉄御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」、四つ橋線「西梅田駅」からもアクセス良好。

入場料

無料(飲食・商品代別途)

主催者

阪神梅田本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20250813.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

DONUTS SUMMER 2025どーなつまつり!|7月30日(水)~8月11日(月・祝)阪神梅田本店で全国の人気ドーナツが集結!

DONUTS SUMMER 2025どーなつまつり

ふわっとサクッと、とろける甘さで笑顔になれるドーナツの祭典「DONUTS SUMMER 2025どーなつまつり」が阪神梅田本店 食祭テラスで開催されます。全国各地で愛されるドーナツが集まり、懐かしの味から素材や製法にこだわった最新トレンドまで多彩なラインアップが登場。今年55周年を迎える「ミスタードーナツ」が特別出展し、歴史展示や限定グッズ、ワークショップも楽しめます。さらに北海道・福岡・神戸などから実力派ショップが出店し、前半は神奈川の「ミサキドーナツ」や京都の「loose kyoto」、後半は「CREMA PALETTE」や「DUMBO Doughnuts and Coffee」、「PARA」が登場。甘党もスイーツ通も満足できる夏限定のドーナツフェスです。

日程

2025年7月30日(水)〜8月11日(月・祝)
DONUTS SUMMER 2025どーなつまつり

時間

阪神梅田本店の営業時間に準ずる

会場

阪神梅田本店 1階 食祭テラス(大阪府大阪市北区梅田1-13-13)

阪神「大阪梅田駅」直結、JR「大阪駅」から徒歩すぐ。地下鉄御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」、四つ橋線「西梅田駅」からもアクセス良好。

入場料

無料(飲食・商品代別途)

主催者

阪神梅田本店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

水都くらわんか花火大会2025|9月21日(日)淀川河川公園で開催!約5,000発の花火&関西最大級ドローンショー

水都くらわんか花火大会2025

水都くらわんか花火大会2025は、子どもの誕生を祝うユニークなコンセプトで開催される大阪・淀川河川公園の花火イベント。今回は約5,000発の花火に加え、初開催となる関西最大級のドローンショーが見どころ。夕暮れからはロックフェス「水都音楽祭」や、地元グルメを楽しめるキッチンカーの出店もあり、一日を通して盛り上がる夏の終わりのスペシャルイベントです。夜空に広がる感動の瞬間を、音楽とともに楽しんでみては?

日程

2025年9月21日(日)
水都くらわんか花火大会2025

時間

15時〜20時(19時10分より打上開始)

会場

淀川河川公園(枚方地区/大塚地区)

アクセス:京阪本線「枚方市駅」から徒歩圏内。大阪市都島区~京都府大山崎町にまたがる広大な会場で実施されます。

入場料

無料

※有料席あり(テーブル席・シート席・イス席・カメラ席など/詳細は公式サイト参照)

主催者

水都くらわんか花火大会 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://suito-kurawanka.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展|大阪高島屋で9月10日〜9月21日開催!

20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展

北欧デザインを代表するスウェーデンの陶芸家・デザイナー、スティグ・リンドベリ(1916-1982)の作品を紹介する「スティグ・リンドベリ展」が、大阪高島屋で開催されます。世界中で愛されるテーブルウェアの名作に加え、ファイアンスや一点物のアートピース、テキスタイル、絵本の挿絵、スケッチなど、幅広い作品を展示。日本では初めて公開される作品もあり、北欧デザインの魅力を存分に堪能できる展覧会です。

日程

2025年9月10日(水)〜9月21日(日)
20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展

時間

10:00〜19:00(閉場19:30)

※最終日は閉場時間が異なる場合があります。

会場

大阪高島屋 7階グランドホール

大阪府大阪市中央区難波5-1-5

アクセス:南海電鉄「なんば駅」直結、大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」徒歩すぐ。

入場料

一般1,200円(前売1,000円)

大学・高校生1,000円(前売800円)

中学生以下無料

主催者

スティグ・リンドベリ展実行委員会

特別協力:スティグ・リンドベリ・デザイン AB

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.stiglindberg-exhibition.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。