札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

Mrs.GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH” POP-UP STORE|11月7日(金)〜11月18日(火)なんばマルイで開催!限定グッズが勢ぞろい🎶

Mrs.GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH” POP-UP STORE

全国で開催されるMrs.GREEN APPLEのドームツアー「DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”」に合わせて、なんばマルイに期間限定のポップアップストアが登場!ツアー公式グッズを中心に、ここでしか手に入らないアイテムが並びます。Mrs.GREEN APPLEの幻想的な世界観を体感しながら、ファン同士で熱く語り合える特別な空間です。

日程

2025年11月7日(金)〜11月18日(火)
Mrs.GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH” POP-UP STORE

時間

11時〜19時30分(最終入場19時)

会場

なんばマルイ 2階 イベントスペース

大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」直結。アクセス抜群の人気商業施設で、ショッピングと併せて楽しめます。

入場料

無料

主催者

株式会社丸井・株式会社エポスカード

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.0101.co.jp/405/info/index.html?contents_id=0987

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

Osaka Foodies Marathon(オオサカ・フーディーズ・マラソン)|10月27日(月)〜1月12日(月・祝)大阪全域で開催!デジタルスタンプで巡る食の旅🍽

Osaka Foodies Marathon(オオサカ・フーディーズ・マラソン)

大阪の多彩な「食」と「文化」を楽しみながら巡るデジタルスタンプラリー「Osaka Foodies Marathon(オオサカ・フーディーズ・マラソン)」が開催されます。コンセプトは「食い倒れの街・大阪を24時間楽しみ尽くす!」。1日を3時間ごとに区切り、51種類の「3HOURS CARD」で大阪の各地を巡る新感覚のグルメ体験です。カードごとにその時間帯におすすめの飲食店や観光スポットが掲載されており、短時間でもディープな大阪を味わえるのが魅力。
さらに、訪れたカードの枚数や移動距離に応じた特典抽選も実施され、LINEを使って気軽に参加できます。大阪の9地域をテーマカラーで彩るなど、デジタルでもリアルでも楽しめるキャンペーンです。

日程

2025年10月27日(月)〜2026年1月12日(月・祝)
Osaka Foodies Marathon(オオサカ・フーディーズ・マラソン)

時間

各日10時〜24時(3時間ごとのコース設定)

会場

大阪府内各地(9地域のエリア別コース)

詳細は「Osaka Foodies Marathon」公式サイトにて随時更新予定。

入場料

無料(LINEまたは紙カードで参加可能)

主催者

大阪府 政策企画部 成長戦略局 総務・企画グループ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://osakafoodiesmarathon.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

蟲師展|2026年2月7日(土)〜2月22日(日)なんばマルイで開催!漆原友紀の幻想的な原画が集結✨

蟲師展

漆原友紀による人気作「蟲師」の原画展が、ついに大阪・なんばマルイで開催される。繊細な筆致と幻想的な世界観で知られる原画の数々が展示され、来場者特典としてギンコのラフ画を使ったオリジナルブックマーク(全5種)をランダムでプレゼント。さらに、会場限定のキャラファイングラフやウッドチャーム、折りたたみ傘など、ここでしか手に入らないグッズも多数ラインナップ。静寂と生命の気配に満ちた「蟲師」の世界を、大阪でじっくり堪能できる。

日程

2026年2月7日(土)〜2月22日(日)
蟲師展

時間

11時〜19時(最終入場は閉場の30分前)

会場

なんばマルイ 5F イベントスペース

アクセス:南海電鉄「難波駅」直結、大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」から徒歩すぐ。関西圏からのアクセスも抜群の好立地。

入場料

1600円(税込・入場特典付き)

主催者

主催:講談社/Fundom(ファンダム)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://mushishi.fundom-event.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

クラフト餃子フェス OSAKA 2025|11月19日(水)〜24日(月・振休)鶴見緑地で開催!全国の人気餃子が大集結!

クラフト餃子フェス OSAKA 2025

今年50万人以上を動員した話題の「クラフト餃子フェス」が、再び大阪・鶴見緑地に帰ってきます!全国各地から人気餃子店が集まり、25種類もの個性豊かな“クラフト餃子”が登場。焼き・水・揚げ・蒸しなど多彩なスタイルで、食材やタレ、皮のこだわりを堪能できます。見た目も味も華やかな“メイクアップ餃子”から、職人技が光る本格餃子、異素材を掛け合わせた“シナジー餃子”まで、まさに餃子の祭典。紅葉の美しい秋の鶴見緑地で、クラフト餃子とビールを片手に、至福のグルメ時間を楽しみましょう。

日程

2025年11月19日(水)〜11月24日(月・振休)
クラフト餃子フェス OSAKA 2025

時間

(平日)11時〜19時、(土日祝)10時〜20時

会場

花博記念公園鶴見緑地 大芝生(大阪市鶴見区緑地公園2-163)

アクセス:Osaka Metro「鶴見緑地駅」1番出口から徒歩すぐ。広大な芝生エリアが舞台の、ファミリーにも人気のロケーションです。

入場料

入場無料(飲食代別途)

主催者

LAF Entertainment株式会社/キョードー大阪

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://craftgyoza.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

泉州 音波祭 2025|10月26日(日)WHATAWON(ワタワン)で開催!音・波・映像が融合する新感覚サーフカルチャーフェス

泉州 音波祭 2025

大阪・岸和田の人気スポット「WHATAWON(ワタワン)」で、波・音・映像が融合する新感覚フェス『泉州 音波祭 2025』が開催されます。サーフカルチャーをテーマに、音楽・アート・フードなど多彩なコンテンツが海辺のようなリズムで広がる体験型イベント。JPSAグランドチャンピオンの河谷佐助氏をはじめとする豪華サーファーが登場し、トークショーや映像セッション、地元アーティストのライブなど盛りだくさん。夜には「KCP未来花火」が打ち上がり、泉州の夜空を幻想的に彩ります。ISOKOKIDSとWHATAWONが共に手掛ける、泉州発のカルチャーを感じる一日限りのスペシャルフェスです。

日程

2025年10月26日(日)
泉州 音波祭 2025

時間

11時〜21時

会場

WHATAWON(大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1)

アクセス:阪和自動車道「岸和田和泉IC」から車で約5分。南海本線「岸和田駅」または「東岸和田駅」からバス利用で「岸の丘町」下車すぐ。広大な敷地と緑に囲まれた滞在型複合施設です。

入場料

入場無料(一部エリア・コンテンツは有料)

主催者

株式会社antiqua/ISOKOKIDS/WHATAWON

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.whatawon.co.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

第三弾!デジタルスタンプみっけラリー|9月6日(土)〜11月30日(日)大阪の28公園を巡る秋のスタンプラリー開催!

第三弾!デジタルスタンプみっけラリー

大阪府内28の公園を巡る「第三弾!デジタルスタンプみっけラリー」が開催されます。スマートフォンの無料アプリ「SpotTour」を使って、対象公園を訪れるだけで簡単にスタンプを獲得できる人気企画。スタンプを3つ以上集めると抽選で豪華賞品が当たるほか、対象公園で参加賞もプレゼント!大阪府の健康アプリ「アスマイル」とも連携し、楽しく歩いてポイントもゲットできます。秋のさわやかな季節、公園めぐりを楽しみながらお気に入りのスポットを“みっけ”よう!

日程

2025年9月6日(土)〜11月30日(日)
第三弾!デジタルスタンプみっけラリー

時間

終日(各公園の開園時間に準ずる)

会場

大阪府内および近隣エリアの対象28公園(府営・市営・堺市営・近畿地方整備局管理・ダム周辺公園)

例:服部緑地、浜寺公園、大阪城公園、うめきた公園、大仙公園、淀川河川公園、ダムパークいばきた など

入場料

参加無料(アプリ利用無料)

主催者

大阪府 公園課(すてきな公園「みっけ」プロジェクト)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.pref.osaka.lg.jp/o130140/koen/mikke/mikke.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大阪エキウエ音楽祭2025|10月4日(土)~10月13日(月・祝)大阪ステーションシティで10日間の音楽フェス!

大阪エキウエ音楽祭2025

大阪ステーションシティの「時空の広場」で開催される「大阪エキウエ音楽祭2025」は、10日間にわたり毎日音楽を楽しめる特別なフェスティバルです。FM802の公開収録や人気アーティストによるライブ、YouTuberスミワタルやけいちゃんのストリートピアノ企画、DJショー、ご当地アイドルイベント、世界音楽フェスまで盛りだくさん。都会の真ん中で音楽が溢れる秋の10日間は、仕事帰りにも休日のお出かけにもぴったりです。

日程

2025年10月4日(土)〜10月13日(月・祝)
大阪エキウエ音楽祭2025

時間

プログラムにより異なります(概ね11時〜20時台)

会場

大阪ステーションシティ 5F 時空(とき)の広場

JR「大阪駅」直結でアクセス抜群。屋根付き広場のため天候に左右されにくく快適に楽しめます。

入場料

無料

主催者

JR西日本

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://media.osakastationcity.com/?p=20764

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

OSAKA STATION RAVE|10月10日(金)JR大阪駅構内で日本初の深夜DJイベント開催!

OSAKA STATION RAVE

「OSAKA STATION RAVE」は、日本初となる終電後の駅構内で行われるDJイベントです。大阪・関西万博の閉幕を前に、JR大阪駅のうめきた地下口改札内が一夜限りのダンスフロアへと変貌。イベントは2部構成で、ルクア大阪B2F「EXPO酒場 キタ本店」での乾杯から始まり、その後深夜の大阪駅へ移動。普段は立ち入ることのできない空間を、音楽・照明・映像演出とともに体験できます。参加できるのは限定100名のみで、都市インフラを舞台にした実験的な音楽体験が楽しめる特別な夜です。

日程

2025年10月10日(金)
OSAKA STATION RAVE

時間

KANPAI FLOOR:22時〜24時

MIDNIGHT STATION FLOOR:25時〜29時(=10月11日 1時〜5時)

受付開始:24時30分〜予定

会場

KANPAI FLOOR:ルクア大阪 B2F「EXPO酒場 キタ本店」(アトリウム側エスカレーター吹き抜け)

MIDNIGHT STATION FLOOR:JR大阪駅 うめきた地下口改札内 インタラクティブ空間

所在地:大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1

JR各線「大阪駅」直結。

入場料

5,000円(税込)

2ステージ共通券+MIDNIGHT STATION FLOORで使用できるドリンク2本付き

※事前予約制/100名限定/当日券なし

主催者

西日本旅客鉄道株式会社、JR西日本SC開発株式会社

共催:一般社団法人 demo!expo

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://demoexpo.zaiko.io/e/osakastationrave

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

JR西日本グループpresents ありがとうと旅立ちの祭典~THANK YOU for ALL~|10月13日(月・祝)大阪・関西万博フィナーレイベント開催!

JR西日本グループpresents ありがとうと旅立ちの祭典~THANK YOU for ALL~

2025年10月13日(月・祝)、大阪・関西万博のフィナーレを飾る特別イベント「ありがとうと旅立ちの祭典~THANK YOU for ALL~」がEXPOアリーナ「Matsuri」にて開催されます。日本の伝統や文化、音楽ライブ、そして未来への旅立ちをテーマにした演出で、万博を締めくくる一大イベントです。前日から会場では「世界のミャクミャク展」も行われ、万博の最後を華やかに彩ります。

日程

2025年10月13日(月・祝)

JR西日本グループpresents ありがとうと旅立ちの祭典~THANK YOU for ALL~

時間

第1部:13時00分〜17時00分(日本酒とまつりによるおもてなし)

第2部:17時35分〜18時35分(EXPO Thanks LIVE)

第3部:18時45分〜19時00分(旅立ちのステージ)

会場

EXPOアリーナ「Matsuri」

大阪・関西万博会場内

入場料

入場方法は公式Webサイトにて案内予定

※事前予約の要否など詳細は9月下旬発表

主催者

西日本旅客鉄道株式会社

共催

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.expo2025.or.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

AMAZING-光と音の渚-2025|9月23日(火・祝)泉大津・なぎさ公園で花火×音楽×照明の新感覚エンタメショー開催!

AMAZING-光と音の渚-2025

泉州夢花火のスピンオフ企画として誕生した「AMAZING-光と音の渚-」は、音楽と照明、特殊花火がシンクロする新感覚の海辺エンタメショーです。泉大津・なぎさ公園を舞台に、夜空を彩る約20分間の花火演出を有料観覧席からゆったりと楽しめます。当日は夏祭りも同時開催され、屋台フードや縁日、ダンスパフォーマンスやビンゴ大会など、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。泉大津市民限定のキャッシュバックキャンペーンも実施されるなど、地域に根ざした特別な一夜を体験できます。

日程

2025年9月23日(火・祝)
AMAZING-光と音の渚-2025

時間

16時〜20時(予定)

花火打ち上げ開始 19時40分〜

会場

泉大津・なぎさ公園

〒595-0055 大阪府泉大津市なぎさ町8-1

南海本線「泉大津駅」より徒歩20分

無料シャトルバスあり

駐車場:有料(台数制限あり)

入場料

入場無料(屋台・体験は有料)

有料観覧席:3,300円(税込)

未就学児は無料(膝上鑑賞)

主催者

NGRILL(株式会社ENJOY TRUST)

企画

株式会社TryHard Japan

制作

一般社団法人 泉州光と音の夢花火

後援

泉大津市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://amazing-show.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。